北九州市八幡西区にある放課後等デイサービス「花うさぎ」
小学生から高校生までの障がいを持つお子様達が
放課後や学校がお休の間、遊び、学びの中から成長を支援致します。

お知らせ

花うさぎの特徴

子どもたちが家庭的な環境の中で、心身の安定を図り個々の長所を伸ばす活動を、
将来を見据えた療育を実施し、ご家族と共に成長を見守っていきます。

取り組み

5領域支援プログラム
「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」
「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」

花うさぎでは、5領域に基づく支援プログラムを含む総合的な支援をしてまいります。適切な支援を提供するために、お子様ひとりひとりに対してのアセスメントを行い、子どもそれぞれに個別支援計画を作成し、支援を提供し、適切な支援を行うために、適時のモニタリングを行い、支援の検討・改善を行っていきます。

具体的な活動内容(例)

  • 健康・生活
  • 検温・手洗い・衣類の着脱・衣類の調整
  • 排泄の自立・私物の整理
  • 体調不良時の訴え方
  • 食育(昼食づくり・おやつづくり)
  • 食事の仕方(箸の持ち方・姿勢など)
  • 部屋のレイアウト・掲示
  • SST訓練
  • など

  • 運動・感覚
  • 理学療法士等によるトレーニング
  • 公園遊び、室内運動
    (公園遊具・ボール遊び・マット運動・トランポリン・卓球・ダンス等)
  • 手先の巧緻性(創作活動・音楽活動等)
  • など

  • 認知・行動
  • 学校からの教科学習
  • コグレト等の知育訓練
  • 天気、気温、日付の把握
  • 粘土、スライム等による物質の変化や感覚の認知形成
  • ブロック遊びによる空間把握の認知形成
  • 自己コントロール支援
  • 自由時間の過ごし方
  • 時間の切り替え支援
  • など

  • 言語・コミュニケーション能力の向上
  • 文字・記号、絵カード等適切なコミュニケーション手段の活用
  • ルール等を絵や絵カードを使っての視覚化
  • 目を見ての挨拶
  • 子ども同士の遊び
  • 本に親しむ
  • 皆の前で話す(当番等)
  • 他者への言葉の使い方
  • 手話、点字、音声、文字、感触等による多様なコミュニケーション
  • など

  • 人間関係・社会性
  • アタッチメント形成
  • 見立て遊び、つもり遊び、ごっこ遊び
  • 役割分担の遊びなどの共同遊び
  • ルール理解が必要な遊びや集団活動
  • 買い物実習
  • 他の事業所等との交流
  • 地域施設への社会見学
  • イベントなどを通した地域との交流
  • など
家庭的な空間で、楽しい時間を スタッフと一緒にすごしましょう!

ご利用のご案内

月曜から金曜日 学校終了 ~ 17:30
土曜日・祭日
学校のお休み期間
08:30 ~ 17:30
休園日 日曜日、お盆(8月13日~15日)、年末年始(12月30日~1月3日)
定員 10名
送迎サービス

毎日お子様の送迎を行っております。学校、ご自宅から施設へ送迎を行います。

送迎範囲:北九州市八幡西区、若松区、遠賀郡内
公開情報

1日のながれ

  • 平日 各学校へお迎え
15:00 到着
おやつ
16:30 個別課題・創作活動・集団活動など
17:30 帰りの準備
各ご自宅へ送り
  • 学校休日 各ご自宅へお迎え
9:00 到着
個別課題など
12:00 昼食
13:00 創作活動・集団活動など
おやつ
17:30 帰りの準備
各ご自宅へ送り

アクセス

花うさぎ外観写真
花うさぎ外観写真
  • 〒807-0878 北九州市八幡西区三ツ頭2丁目11番7号
    MAP
  • TEL:093-692-2520
  • FAX:093-221-4801